人気ブログランキング | 話題のタグを見る

昨年に続き梅干を作りました😃   

2022年7月23日から25日

土用の丑の日
ちょうど天気も良く、夫と一緒に梅干しの仕上げに取り掛かりました。
昨年に続きジップロックなど
手元にあるもので下ごしらえして冷蔵庫で保管していました。 
昨年もこの方法で梅干し作りに挑戦して美味しく出来たので再度挑戦です。
すっかり忘れていたのでYouTubeを見つつ、思い出しながらの作業でした。



昨年に続き梅干を作りました😃_d0338068_09271263.jpg


昨年に続き梅干を作りました😃_d0338068_09283616.jpg


昨年に続き梅干を作りました😃_d0338068_09275084.jpg

  


花いち クッキング さんを参考にしました。

https://youtu.be/9IAyCcUyUbA


https://youtu.be/d8-4TIe7x7k



他にも沢山のやり方があり、奥が深いなぁと
つくづく感じました。


お味はまあまあ、でもやはり酸っぱ~い😁
とりあえず冷蔵庫に保管し、赤じその乾きを待ちましょう。

今回は夫、もーりんが頑張ってくれました。
感謝、感謝❗


# by myutanmyutan | 2022-07-27 11:25 | 目指すは簡単美味安い料理

僕達 2022年6月   

2022年6月27日
(撮影、お母さんとみーみん)


(双方共、自転車で3分〜4分位の場所)
娘家族3人
お父さん、お母さん、
応援組2人
ジィー、バァー(もーりん、みーみん)が揃い
農業体験農園(有料)
第1回の講習会が
2022.3.13 にスタートしてから約3ヶ月余、夏野菜の収穫が沢山!
私達もーりん、みーみんは初日(説明会)に参加、みーみんはその後短時間2回草取りを手伝っただけ!
あまり役に立っていません!
道具もすべて準備されていて、指導者の方が詳しく教授してくれます。
今までも立派な小松菜、大根、かぶ、キャベツなど収穫できたのを美味しく頂くだけです!
私達年寄組は楽をしています。
きっかけは孫がお友達の他の農園に見学に行き僕もやりたいと希望したらしい。
頑張って作業して収穫を楽しんでいるようです。



朝、娘が仕事に向かう途中、前日の日曜日に収穫した野菜の一部を届けてくれました。
もーりんが仕事仲間にジャガイモは頂いたのでそれは除いてもらいました。
どれも甘くて柔らかくて美味しかったです💓
もちろん身近なお友達、ご近所さんにもお分けし喜ばれたようです。


僕達 2022年6月_d0338068_10075266.jpg



僕達 2022年6月_d0338068_10083626.jpeg


僕達 2022年6月_d0338068_10095050.jpeg


僕達 2022年6月_d0338068_10092314.jpeg

 
僕達 2022年6月_d0338068_10100763.jpeg



そしてどこも収穫時期
親戚からも差し入れが
無駄なく使いきらなくてはと
あわてながらも嬉しい出来事でした。

僕達 2022年6月_d0338068_10504340.jpg



僕達 2022年6月_d0338068_11530977.jpg












# by myutanmyutan | 2022-06-28 13:22 | 『みてね』僕達

久々の我が家の庭から   


2022年6月21日

久々に
我が家の花達

毎年忘れず花ひらいてくれてありがとう


久々の我が家の庭から_d0338068_11464568.jpg

久々の我が家の庭から_d0338068_11481089.jpg

久々の我が家の庭から_d0338068_11484344.jpg

白い紫陽花のアナベル、もう何年経つかなぁ〜

『……ご自由にお持ちください……』とご近所さんに差し上げて
かなり花も少なくなってきたけどね!

久々の我が家の庭から_d0338068_12480010.jpg

お礼のメモが置かれていて、びっくり

水あげが良くなくて我が家でも茎を短くしていましたが、後で耳にした話で水盤みたいのに飾るといいらしいと聞きました。

なるほど〜✌



# by myutanmyutan | 2022-06-21 12:56 | 我が家の庭から

刺繍に久々取り組んでいます。   

2022年6月5日

最近ですが
昔、楽しんでいた
刺繍を再び始めました

刺繍に久々取り組んでいます。_d0338068_13091342.jpg



フェリシモさんのカタログ
刺繍に久々取り組んでいます。_d0338068_20565034.jpg


刺繍に久々取り組んでいます。_d0338068_20481737.jpg


毎月申し込んで、1つ小さな作品作りに必要な材料が送られてきます。『フェリシモ』
これは刺繍の作品の中ではおそらく一番安価なキットです。
まだ、3作品ですが色々と自らの間違いがあり、見本どおりには出来ていませんが😅

右上のは大昔に確かお店でキットを購入したもの!アネモネの花かな?

これは刺繍の本の表紙だったデザイン
この頃はもっぱらクロスステッチでした。

刺繍に久々取り組んでいます。_d0338068_13083636.jpg


これはテーブルセンターでしたが、今は取り敢えず壁に画鋲で貼っています。

刺繍に久々取り組んでいます。_d0338068_13103706.jpg


これからも急がず、ゆっくりのんびり手作り(手仕事)を楽しんでいきたいと思います。



# by myutanmyutan | 2022-06-05 22:44 | みーみん自分時間

これからの人生の過ごし方   

2022年1月

先日お正月明けにこの日は仕事で行けない夫のもーりんが本屋さんに頼んでいた手帳を受け取りに、代わりに私が行く事になりました。
外出は買い物以外、体調もイマイチでほとんど自粛していたので本屋さんに行くのも久々でした。
せっかくだからと店内をぐるりと見てこんな本を見つけました。
疲れ過ぎない程度に少しづつ断捨離を進めているので、参考になるかなと手にとりました。
又、You Tubeでも拝見している
【大愚和尚の一問一答】
大愚和尚さんの記事もあり、これは参考になりそうと購入しました。

まず、どんな内容か大雑把にパラパラとめくり、毎日少しづつ読み進め、
【なるほど、そうだよね、ワァー目からうろこ、ごもっとも、勉強になる、あっそこまでは気が付かなかった……あぁ~でもそれは無理かな!】などと共感しきり😂そして戸惑いも!

これからの人生の過ごし方_d0338068_09492766.jpg

  
これからじっくり読みながら少しづつ可能な限り参考にして、自身に合った内容で自分を大事に生活を工夫していこうと思いました。





# by myutanmyutan | 2022-01-18 10:19 | みーみん自分時間